2015年9月13日日曜日

Raspberry Pi + PCM5102 =…. その2

この間は、Raspberry Pi と PCM5102A を組み合わせたハイレゾリューションネットワークプレイヤーについて考えていたことを書きました。

今度は、どんな構成にしたいか書こうと思います。僕は全然知らなかのですが、ディジタルアイソレータなるものがあるんですね。これを用いると、電源を簡単に分離することができてピュアオーディオ的にはいいみたいです。ただ、値段がピンからキリまで様々なので、今回は見送りました。あと、予算的な都合からも今回はパス。

ところで、構成はこんな感じにしました。周辺回路は省いてます。PCM5102Aは4個買ったので失敗しても大丈夫そうです。余ったDACでDual-Mono DACとかできそうですね。pcm5102dac

ところで、電源はどうやって安定化させようかな。3.3Vが必要とのことなので、対応したLDOを購入しましたが、思いのほかノイズが多いかもしれません。大容量コンデンサを出力側に積んでクリーンにするのも手ですが、ジャンク品からはぎ取ったパワーMOSFETを使ってシリーズレギュレータにしようかな。

とりあえずは、LDOを使ってみて酷いようであればまた対策を練るまでです。

 

先週の月曜日に千石電商に部品を発注したのですが、まだ来ませんw

どうやら、一緒に頼んだブレッドボードが在庫切れだったようで、一週間ほど待たされています。

製作に取り掛かれないもどかしさはつらいですね。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿